酒場スタッフの独り言(DQ10 攻略、金策ブログ)

グレン2丁目雲上地区2番地での酒場運営日記 (プレイ日記、金策、強ボス、攻略などなど)

タグ:ズワルド


Ver2.1後期から特訓ポイントが現状の1,500ポイント(SP5)から上限解放されました。
上限4,000や4,500という話はチラホラ出ていたのですが
蓋を開けてみると上限は3,000Pでした。


SP1=100
SP2=300
SP3=600
SP4=1,000
SP5=1,500
SP6=2,000
SP7=2,500
SP8=3,000

(ポイントは累計値)

当初の想定よりはかなり少なめのポイントに着地しました。
SP5以降は500PでSPを1取得できます。




が、しかし特訓はあくまで全レベル上げが終わった後の暇つぶし程度という認識が強く、事実私も特訓は意識して行ったことはありません。


特訓
有名なダークペルシャの討伐数

全く特訓に興味が無かったことがわかります。
しかも今回のアップデートで「LV80から見て、明らかに弱すぎる」という理由で特訓Targetから外されています。





今回の変更後も特に意識して特訓する予定は無かったのですが、
120スキルの解放で話は変わってきました。



特訓
クリックすると拡大されます(きもち)

こちらが最終的に私が目指そうとしているスキル振りです。
早々に「魔法使い」と「賢者」の運用を諦めました。
「魔結界」や「回復魔力」など、他の職でも有用なスキルは残し、
「攻撃魔力+10」×2と「MP+10」「MP+20」のパッシブを諦めています。

「魔法使い」と「賢者」を切っているので攻撃魔力減少の影響は限定的。
「MP」も最近では戦闘中に切れることも少なくなってきておりますし、小瓶はフレンドの誰かがふくびきで3等以上あてると、10本無料でプレゼントされるサービスが始まりましたしね。



特訓
ビョルンより先にコイツやで


それに付随して両手杖も外しました。
ここまでしてようやく他スキルを120に維持。
弓とブーメランのスイッチ可能。
鞭と短剣と扇のうち、どれか2つを選択できるスキル振りになってます。

更にマスタースキル10Pによって両手剣と片手剣のどちらかを120Pに、
道具使い、魔物使いも「なつき度」上げの際には、やりなおしの宝珠なしで振りなおせる様にしています。


もちろん、攻撃魔法を主軸とされているプレイヤーは選択できないですし、
これが正解というわけでもないのですが、
かなり応用がきくスキル振りになってます。
しかしこれ、よく見ていただけると分かるのですが


どうぐ使い と まもの使い 以外の特訓ポイントをカンストする必要があります。


遠い。
現在は片手剣を完全に諦めて体裁を保っていますが、
やはり片手剣はあればメチャクチャ便利なので、できれば超はやぶさ斬りまで欲しい。



ということで特訓に俄然やる気がでてきたのです。
この先130スキルも解放され、SPはあればある程いいですからね。
ようやく主題に帰ってきました。


------------------

前Verまでは特訓ポイントは1匹につき1Pでした。
その前は1戦闘につき1Pでしたので、前の状態でもかなり緩和されていたと言えます。
今回のVerでは更に敵の強さによって得られる特訓ポイントが変更になっています。
大体が元々得られる経験値に比例していますね。

  • 真・災厄の王 50P
  • 災厄の王 30P
  • レンダーシアの強ボス 30P

ここらへんは回っているだけでドンドン溜まっていきます。
真・災厄はクエストクリアで更に31P貰えますし。

ついでにではなく特訓を主体として動くなら
グリンバングル、イエロバングルがおいしいそうです。
時給にして300~400Pは貯まるとのこと。



しかし、アストルティアには更に超効率の特訓P稼ぎ方法が存在します。

時給にして何と1,200P!!

文字通り桁違いの特訓稼ぎの方法とは!?






特訓


メタスラ回しです。

またか、と。
どんだけメタスラ好きなのって話なんですが、
楽しいものは楽しいのでしょうがない。




特訓
討伐数も晴れて1位へ



しかし、特訓に関していうなればメタスラ回しはまさに破格
やり方は通常のメタスラ回しとほぼ変わりません。

  1. 迷宮に入り、各自メタスラのコインを台座に捧げます
  2. 隠し階まで進み「特訓元気玉」を使用します
  3. メタスラ&ボスを倒し1.へ戻る


このワンセットがだいたい10分くらい。
これを6回繰り返すことになります。




特訓
うまい!(特訓元気玉使用)






特訓
目終了(245P)


特訓
目終了(405P)


特訓
目終了(615P)


特訓
目終了(850P)


特訓
目終了(1,139P)


特訓
6周目終了(1,239P)


最終的に 0P → 1,239Pへ。
最後の週は特訓元気玉を使用していないので、
正しくは1,300程でしょうか。
メタスラは雑魚敵の中でも最高峰の1匹5Pの特訓ポイントが貰えます。



1シンボルで平均4~5匹。
約100P。
特訓元気玉で約200P。


道中の敵やボスでも得られますので、概ね時給にして1,200P程特訓ポイントが得られます。
「特訓元気玉」の3分はまさに隠し階のシステムに絶妙にマッチしてます。
ボスなどで使用するよりも、この使い方が群を抜いて効率的ですね。
ちなみに3分間で隠し階をクリアし、自殺コインでもう1周なども考えてみましたが、時間的に現状ほぼ不可能です。

構成はレンジャー(斧&ブーメラン)は入れておきたい。
フルパッシブ&ねこひげ、隠者、不意足装備で6~7割は不意をつけます。
ブーメランが3名いる組み合わせなら取り逃がす事はほぼありません。
なくても「ばくれつけん」があればそこそこの数を倒すことができます。





「でも、特訓にメタスラなんて・・・」

と考える方もおられるかもしれません。


しかし他の特訓がどう頑張っても1時間400Pほどですので、
特訓を主軸にするなら、メタスラで一気にあげて、余った時間を金策してる方が余程効率的と言えます。
しかも出にくくなったとはいえ「メタルのかけら」が1個でるだけで大幅な黒字。
トルネコ、ミネア、レアボス諸々黒字になるチャンスはごろごろ転がっているのです。
単純に作業としても、黙々同じ敵を倒しているより遥かに楽しい。

さらに「特訓元気玉」の仕様上、1周だけでやめても全く問題ありません。
普段の日課で迷宮に潜る時についでに出来てしまいます。


今流行りの「みちびきの香水」と併用して回すのもいいですね。
こちらも1時間で効果が切れるので小回りの効くメタスラ回しとの相性もかなりいいです。
いまだとスペシャルふくびきで流通量も上がっていますので、
「特訓しよう!」と思われている方は「みちびきメタスラ」は一考の余地ありだと思います。








特訓


当たれば。




↓21回連続小瓶&聖水でした

 ばなー
人気ブログランキングへ




本日のメンテにより魔法の迷宮のコイン/カード ボスであるキングヒドラが追加になりました。
事前情報では全く知らなかったのですが、本日は願ってもない有給消化日。
こんなこともあろうかと貯めに貯めたふくびき券242枚+ふくびき補助券40枚が火を噴くぜ!!

amarecco0033

amarecco0033

~結果~

キングヒドラコイン 2枚
バラモスコイン 2枚
ドラゴンガイアコイン 3枚
・・・



・・・明日死ぬかも。


正直全部外して自腹で行くことになると信じきっていたので、外れる体でブログ書き始めてましたよ。
うれしい誤算。
書き直し。




amarecco0831

<基本情報>

キングヒドラ:

パターン① 通常こうげき、はげしいおたけび、話し合いをはじめる(SHT、テンションバーンなど)

パターン② しゃくねつ、かがやくいき、いてつくはどう、
もうどくのきり、ハッピーブレス、アシッドブレス、連続かみつき、火球連弾

<補足>
もうどくのきり・・・毒ダメージ(1回つき90ダメージ)
ハッピーブレス・・・踊り状態になる
アシッドブレス・・・攻撃と防御が2段階ずつ下がる
連続かみつき、火球連弾・・・ランダムに5回200~250のダメージ(火炎は炎属性)




amarecco0059

これらに追加でやたらと「怒り」状態になります。
確認できただけでもトリガーは「かいふく」「補助」「会心」と多種多様です。
しかも、この「怒り」状態が従来のどんな敵よりも長続きします。
怒りの対象のプレイヤーが死なない限り、中々冷めません。

実はここにキングヒドラ攻略の重要なキーが隠されています。



~いけにえ作戦~

いけにえ作戦の大まかな概要は「怒られたプレイヤーはとにかく逃げる」この1点のみです。
他の3プレイヤーで壁を行います。(+時計回りや障害物を利用します)
こうすることで、基本情報で挙げました パターン1の行動 (通常こうげき、はげしいおたけび、話し合い) しか行動しなくなります。

  • 「通常攻撃」 は武闘家ならスクルトが入っていれば耐えられますが、僧侶は聖女が必要になります。
  • 「はげしいおたけび」 はサイドに寄せて壁をすることを意識すれば、後ろに回りこむことで避けることができます。
  • 「話し合い」 で引き起こされるSHT状態や、テンションバーン状態はゴールドフィンガーで相殺できます。


つまり、この状態をキープすれば完封できます。

この作戦ですと、今バザーで超高騰している毒ガードや踊りガードすらいりません。
壁すり抜け時に怒られてるプレイヤーがたまに食らうくらいです。
個人的にはキラキラポーンで十分だと感じています。




<激しいおたけび>を避けるコツ

amarecco0059

画像のように真正面ではなくちょっとサイドよりに壁を行いましょう。



amarecco0059

↓↓↓

amarecco0059

いざ、はげしいおたけびがきたときに後ろに回り込めば当たりません。
ただ真正面に誰もいなくて壁をすり抜けられてしまったら本末転倒なので、避けることよりも壁重視のプレイヤーを作るのもいいかもしれません。
一人ふっとばされても、その後の行動は「話し合い」か「怒り」を向けているプレイヤーへ歩き出すだけですので、一人でも生き残っていれば再度壁を続行できます。

ちなみに壁を始めて16~17歩目でターンエンド攻撃に入るので、そのタイミングがきたら避ける準備をしておきましょう。

*ただし、壁があるステージなどはノーモーションや話し合いから、急にはげしいおたけびをうってくることがあります!
これはドラゴンガイアでもよくなるのですが、前兆がなく非常に避けづらいです。
避けることは難しいですが、こういうことがあるという念頭をおいておきましょう。
ちなみに、ドワーフとエルフのフロアで確認済みです。



構成は 武・武・僧・僧 の古来より使われているコインボス討伐の雛形とも言える組み合わせで臨みました



<武闘家について>

の?
<参考>スペック

開幕は心頭滅却。
攻撃手段はタイガークロー。
SHTやテンションバーンはゴールドフィンガーで打ち消しましょう。
「怒り」状態のターゲットになったらロストアタックするのでなく、素直に逃げるのをおススメいたします。
僧侶が怒られるまで待つのも手です。
壁を最優先で、ターンエンドまで時間がある時にタイガークローで安定します。

毒状態や攻撃力ダウン状態などは「不撓不屈」で治すことが可能です。
一喝は開幕でない場合は、壁を崩された時用に置いておいてよいと思います。

高い攻撃力、HP、不撓不屈のユーティリティや保険の一喝など、欲しい機能が全て揃っている有能なアタッカーです。魔物使いも面白そうですが、現段階でならこちらを推します。
ちなみにツメ攻撃力300程度で計300以上はダメージがでます。十分です。
 

(必要スペック)
  • ツメ攻撃力300~(竜王のツメならさらに◎)
  • (あれば)毒ガード
  • (あれば)踊りガード
  • ブレス耐性装備
  • (あれば)大地の竜玉
  • ルカニ腕 (ヘナトスは非常に入りにくい)

amarecco0059
ちなみにマヌーサは会心が出ても入りませんでした。



<僧侶について>

amarecco0059
<参考>スペック

開幕は相方僧侶とどちらが先に天使をするかどうかだけ決めておきましょう。
会心完全ガードはいりません。
補助は、スクルト、フバーハ、キラキラポーン、聖女。
耐性がない場合は、キラキラポーンの優先順位を高くもっておきましょう。

怒り状態になられたらモーションの長い行動は極力抑え気味にし、逃げる優先でいきましょう。
怒り状態だと通常攻撃でも沈むので「聖女」もできるだけ維持しておきたいところです。

ちなみに水のはごろもで十分だと思われます。
「聖女」をするなら、むしろはごろもの方が良いです。

どちらか片方は壁に入るの時は躊躇せずにしっかり入りましょう。
はげしいおたけびに二人まきこまれると、その後は運ゲーになりがちですので、その点を注意して片方はサブ壁の位置づけでもいいかもしれません。
個人的にはバラモスなどよりは楽な相手だと思います。
 

(必要スペック)
  • キラキラポーン
  • (あれば)毒ガード
  • (あれば)踊りガード
  • 水のはごろも
  • (あれば)大地の竜玉



討伐動画 (武闘家バージョン)





討伐動画 (僧侶バージョン)

 







amarecco0059

ちなみに、討伐報酬は「ハイドラベルト」
装備位置は腰のアクセで
「HP+5」「おもさ+15」「おしゃれ+1」の超高性能。
隠者のベルトのHPの理論値がHP+6ですので、素でこの能力は脅威です。
合成効果に期待できますが、おしゃれがつきそうでつきそうで仕方ない。





失敗からの方が多くを学べるといった人達用の動画 






↓失敗があるから成功がある。
そうは思わないですか?
そう思う方はクリッククリックぅ!

 ばなー
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ