さて、先週末行わせて頂きましたイベント 真の僧侶の証明
そのレポート第2弾となります。
(前回のレポート:
 
 
さてアラハギーロへコマを進めるためには
セレドの強ボスをサポバトマス3人でクリアしなければなりません。
 
さらにアラハギーロの強ボスも、そのままの状態。
道中の回復なしでの連戦になります。
 
前回セレドの強ボスを抜けたのは
参加者351名の中の 約1/3。
 
 
 

セレド
サクっと。
 
私自身はセレドにてスナック感覚でお手軽処理されましたので
その1/3に入れず・・・。
既に真の僧侶ではないことが露呈しております。
 
 


アラハギーロ

ただの僧侶である私の進行にて
真の僧侶さんにお集まり頂いております。
1/3とはいえ、まだまだ100人超
すごい人数です。
 
ほんで、ですね。
この人数の真の僧侶を前に、大変恐縮ではあるんですが
発起人である私のデモンストレーションを・・・
お手本をですね・・・。



まぁこれを倒しても真の僧侶に返り咲くわけではないのですが、
ここで倒しておくとね。
まだ体裁が持つというか。
心の拠り所ができるというか。
 




アラハギーロ

この真の僧侶の証明。
開始前から参加者さんに言われておりました。
「アラハむりゲー」と。
 
実はアラハの強ボス。
倒すのにちょっとしたコツみたいなものがあるんですね。
 
まぁ真の僧侶達にとっては蛇足も蛇足。
全く必要のない情報と判断しましたので事前での解説は控えました。
 
 
 


アラハギーロ

アラハの強ボス。
大前提としてベルムド影は2ターン貯めて2回連続行動してくるということを知っておく必要があります。
そこから更に以下の事に気をつけます。

  1. 死の突進一発目は避けて「ベホイム」
  2. 死の突進二発目は避けて「ザオラル」
  3. サポへ突進には合わせて「ザオラル」

この3種の神器さえ意識できれば
勝率がグンと跳ね上がるのです。



アラハ強ボス戦での死因の9割は
サポ3名が死の突進一撃でお亡くなりになる。
これに尽きると思います。
 
もうこれは避けようがないです。
文字通りサポは突進避けませんので。
上記3つの行動は、この絶望的な

サポ3名死亡状態から勝つ
 
これを前提にしております。
ここに至るまでには数々の試行錯誤がありました。
 


【試行錯誤その1】押してみる
アラハギーロ

実はベルムド影は押し勝つのに必要な「おもさ」が396とかなり小さいです。
僧侶でも装備をちょっと意識してズッシードすれば届く重さになります。




アラハギーロ
「おもさ」のついたまほうのよろい、グリーブを購入
 
まぁ見た目はおいときましょう。
この装備でズッシードを自分にかけベルムド影を隔離。
サポにベルムド強を先に倒してもらう戦術になります。
 
結論から言いますと、こちらは開始が運ゲーになってしまうため断念しました
 
たしかに隔離がうまくいけば普通に戦うよりは楽に戦えるのですが、
問題はその開始時点。

押す戦術は、まず自分が前に出て、自分にズッシードをかけないと最初の死の突撃に間に合いません。
しかし、上記のような行動を取るとベルムド強を先に叩くことができず、
サポがベルムド強から叩き始めるか、ベルムド影から叩き始めるかが完全に運になります。
サポがベルムド影から叩き始めると全く意味をなさないので、こちらは早々に諦めました。

 

 
【試行錯誤その2】ひきよせのすず
アラハギーロ

メダル王ゴーレックから交換できます「ひきよせのすず」。
敵からターゲットにされやすくなるということで、
自分をターゲットにし、開幕サポ同時昇天を防ごうという狙い。
 
しかし効果は微々たるもの。
しかも、開幕以外は生き返したばかりの無敵状態サポに攻撃してもらえるボーナスタイムが非常に重要な戦いとなりますのでこちらも同様に断念いたしました。


  1. 死の突進一発目は避けて「ベホイム」
  2. 死の突進二発目は避けて「ザオラル」
  3. サポへ突進には合わせて「ザオラル」
 
というわけで、上記のサポ3名が死んでも如何にして勝つかに話の焦点が向かうこととなりました。
 
 
 
 
1.死の突進一発目は避けて「ベホイム」
アラハギーロ

実は最も重要な行動はこの「ベホイム」です。
2ターン連続行動するベルムド影の、1回目の突進を避けた際の行動になります。
 
自キャラは影からの突進は100%避けることが大前提ですので
自キャラが死ぬ時はベルムド強からのダメージの蓄積が原因になります。
 
この回復の際「祈り」をしていたら、間違いなく手数が足りなくなります。

そこで出てくるのがこの「ベホイム」です。
祈りなしでHP黄色ラインから全回復近くまで戻りますので、
回復は基本ベホイム1本に絞ります。
 
ただ、ベホイムは呪文詠唱が比較的長いのがネック。
死の突撃1発目と2発目の間は本当にわずかな時間しかありません。
 
このわずかな時間に呪文を唱えるのは実はちょっとしたコツがありまして
ベルムド影から「死の突撃」と出たら、4~5歩回り込めばもうその回は当たりません。
 

アラハギーロ
この状態から4~5歩回り込む
 

アラハギーロ
結果どう見ても当たってるのに、判定はセーフ
 
これがアラハ強ボスと戦う際に絶対にマスターしなければならないコツになります。
でないと、どこかで回復・蘇生が間に合わなくなります。
ちなみにザオラルもこの1回目と2回目の突進の間に挟むことができます。
しかしタイミングはベホイムの比でないくらいシビアです。
 
無理をしてザオラルするよりもベホイムを優先しましょう。


なお、回復する必要がない場合、ここではじめてマホトラの衣をします。
開始が200くらいあればベルムド影を倒すまでギリギリもつのですが、
それ以下なら衣を優先しましょう。
 
衣も必要ないなら聖女の守りかビッグシールド。
この短い間にできる行動はこれくらいになります。
 


2.死の突進二発目は避けて「ザオラル」
アラハギーロ

さて2回目の突進を避ければそこからはサービスタイムです。
ベルムド影が2ターン分の行動を貯めますので、こちら側も存分に呪文を唱えます。
 
ここでの注意は一点のみです。
ここでも「ザオラル」より「ベホイム」を優先することです。
 
たしかにサービスタイムですので時間のかかるザオラルをしたい気持ちになりますが、ベルムド強からの攻撃に2発耐えられるHPでない場合はザオラルしてはいけません。
ベルムド強の通常こうげきで死にます。
 
その場合はビッグシールドなどをまずしておき、ベルムド強の攻撃にあわせて「ベホイム」をうちます。
おそらくここの判断がアラハ強ボスをサポマスで倒せるかどうかの最も重要な要素になります。
 
HPが十分ならザオラルでサポを生き返らせます。
 
 
 
3.サポへ突進には合わせて「ザオラル」
アラハギーロ

最後は当然といえば当然なのですが、サポに死の突進をされたら合わせてザオラルしましょう。
ただし、1回目の突進に合わせると2回目の突進を避けられませんので注意。
1回目の突進の場合、自分がターゲットでない場合はすぐに分かりますので(サポにちかよっていくから)、
他のサポを生き返す絶好のチャンスになります。
 
ちなみにサポのバトマス。
普通に借りる場合はしょうがない所なのですが、
もしフレンドとかに指定できるなら「銀のロザリオ」をつけてもらいましょう。
めちゃくちゃ楽になります。
理論値のチョーカーよりも、+のついていないロザリオの方が優先されます。
それほどの差です。
 
また、サポの作戦は最初「ガンガンいこうぜ」にしておきます。
これは影がHPの減少時に怒った場合、サポが変なタイミングでロスアタしてしまい、
絶対に避けられないタイミングで自分に突撃が飛んでくる事があるためです。
 
ベルムド影が倒れたら「MPつかうな」に変更します。
 
 
はじめの頃は本当に運ゲー。
1割勝てればいい方でした。
上記を意識するようになってから勝率は伸び
最後の方は3~4割は勝てるようになりました。
 
ただ、上記をもってしても3~4割。
判断ミスで死ぬこともあるのですが、
1点だけどうしようもない要素があります。
 
それは ベルムド影の通常こうげき です。
 
ベルムド影はほとんどが死の突撃を使用してきますが、
稀に通常こうげきを放つ時があります。
この通常こうげきがサポに飛んでくれたらいいのですが、
自分がくらうと回復の計算があわなくなり、
ほぼ100%死にます。
 
次点は、ベルムド強の「ウイングインパクト」に巻き込まれ、
逃げるのが間に合わなく死亡するのが多いでしょうか。
ただ、これは距離を取っていれば対策のしようがあります。
 
ほんとうにネックなのが、このベルムド影の通常こうげきです。
 
 
ただ、ここまで意識できれば、勝率はグンっと上がっているはずです。




アラハギーロ

前置きが本気で長くなりました。
ただ、上記の攻略法でも相当絞りに絞りました。
この戦闘だけで本1冊かけるくらいにやり込みました。
それでは、そんなサワッチの
真の僧侶の証明です。





アラハギーロ
開幕は壁をしつつベルムド影に一発いれます。
この時の動きで、開幕自分がタゲか
サポマスがタゲになっているか分かるのですが
今回は残念ながら後者・・・。
自分なら避ければ済む話ですが、これは開幕3人なぎ払いパターンです。

しかし、私も毎晩深夜まで下見していた常連中の常連。
この程度は日常茶飯事。
対策もばっちりです。
サポは元々の回避力、武器ガード率、
さらに「銀のロザリオ」装備をお願いしております。

開幕3人に突っ込まれても大概1人は生き残りますし、
運がいいときは2人、3人無事の時もあるほどです。


ふふ、卑怯というなかれ、生き残るためにすべき施策は全て行う。
ここやで、ここ(頭をトントン叩きながら)








アラハギーロ













アラハギーロ
ですよね


いや、まぁ全員死ぬのを想定してますしね。
ますしね・・・。
こっからですよ、こっから。
上記に書いた通り避けてベホイム、避けてザオラル。




アラハギーロ

立て直し。


アラハギーロ

立て直し。



アラハギーロ

立て直す。







アラハギーロ

気づけばベルムド影も赤になっていました。
あとちょっと!!
あと1~2発で落ちる!
幾重の考察が、幾夜の経験が、
この1勝を紡ぎ出す。
アラハギーロの千夜一夜物語。







アラハギーロ


アラハギーロ



アラハギーロ

アラハギーロ


















アラハギーロ

アラハギーロ



通常こうげきはあかんねやて!!

まさかのベルムド影の通常こうげき被弾。
次いでターンが回ってくることなくベルムド強のとどめ。
あとちょっと・・・あとちょっとだったのに・・・。

初回自分がタゲだったら・・・

最初の突進で誰かが生き残っていたら・・・

どこかで1回ザオラルを挟めていたら・・・



そのどれでもクリアできていたでしょう。
嗚呼、悔恨のアラハギーロ。





アラハギーロ
本日2回目

さて、普通の僧侶のデモンストレーションを終え、
先ほど勝ち残った真の僧侶さん達の出番がやってまいりました。

こちらで参加者全滅もありえるだけに緊張の瞬間。
果たして結果はどうなったか・・・。
















アラハギーロ

エックスさん
きぺさん
なみたろうさん
いくみさん
アリシアさん
キョウさん

この6名の方が勝ち残ってまいりました。
実に 6/351
その確率 1.7% の狭き門です。
この時点で相当にすごい!


では・・・果たして・・・
この6名の方から、真の僧侶の証明者は現れるのか!?


次回!希望の村 メルサンディ!
次回でレポート完結になります!お楽しみに!








~余談~


アラハギーロ

真の僧侶が一人 きぺさん。
皆が祝福ムードの中一人浮かないご様子。
アラハギーロが終わり一息ついたところで
めっちゃ帰りたそうな雰囲気が滲み出ます。

この試練を乗り越えたのです!
無理な事なんて果たしてあるでしょうか!?





DSC_2102
あっ

アラハギーロをクリアした時点でのきぺさんの状況。
  • MP0
  • サポ1名死亡
  • サポ2名重症


アラハギーロ

チーム内で大人気のきぺさん。
果たしてきぺさんはメルサンディを乗り越え真の僧侶を証明できるのか!?
そもそもメルサンディの強ボスへ無事たどりつけるのか!?



道中きぺさんと同行しておりましたヨシマンから

アラハギーロ

のメッセージ。
一体きぺさんの身に何が起こったのか・・・。



次回!希望の村 メルサンディ!
お楽しみに!


 ばなー
人気ブログランキングへ